有限会社 天久ドライビングスク-ル
トップ
私たちについて
Business content
仕事内容
Work
福利厚生
Welfare
応募方法
Recruit
もっと見る
MENU
私たちについて
Business content
仕事内容
Work
福利厚生
Welfare
応募方法
Recruit
会社概要
Company Profile

【教習指導員・見習い】
教習指導員資格取得に向けて勉強しながら各業務の補助

自動車教習所での教習指導を行う業務になります。
「教習指導員」の資格を取得するまでは、主に教習生の送迎や窓口受付、事務などのサポート業務からスタート。
並行して指導員になるための勉強・練習を行い、資格取得後、学科技能の指導、運転教育などの教習業務を行って頂きます。
送迎・事務・資格取得学習
送迎 ワゴンボックスカーの運転による教習生の送迎業務(1日2時間程)5つの送迎ルートを巡回します。

【新都心コース】→【三原・泊コース】→
【国際通り・若狭コース】→【沢岻・平良コース】→
【儀保・当蔵コース】
事務 受付や書類作成などの教習所運営に関連する事務作業を行います。

【入校業務】
入校案内、申込、入校申し込みから入校日当日までの事務作業(個人情報登録、チェック・事前登録票作成・原簿作成・テキスト準備等)など。

【乗車業務】
車の手配・教習指導員の予定管理・高齢者講習の登録(予約管理・終了証作成等)など。

【検定業務】
検定の申込受付・検定事前準備・検定当日の対応(仮免許証作成・卒業証明書作成等)など。
資格取得学習 教習指導員の資格取得のための学習を空いた時間に行います。教習指導員になるための試験が年3回(4月、8月、10月)7科目の学科・実技試験があります。合格後、約2週間の研修を受け教習指導員の仕事をスタート。
戻る

powered by AgreARMS
©2019 kyujinokinawa inc.

推奨環境

■パソコン

  • OS・・・Windows10以上/MacOS10.0以上
  • ブラウザ・・・Google Chrome(最新版)/Microsoft Edge(最新版)/FireFox(最新版)

■スマートフォン

  • OS・・・iOS15以上/Android10以上
  • ブラウザ・・・Google Chrome(最新版)/Microsoft Edge(最新版)/FireFox(最新版)

■JavaScriptおよびCookieが利用可能なパソコンおよびスマートフォン

※上記環境以外でのご利用は、全機能の正常動作は保証致しかねます。